Trees in White, Biei. 2005 ついに完成、アップしました。
・・・冬の美瑛の丘。
真っ白なキャンバスに一本一本、木を描くようにシャッターを切りました。
白黒写真ならぬ、ホワイト・フォト。
どうお感じになるでしょうか?
今日のホワイトデーにちなんで、日ごろ僕の写真を見てくれている全ての人に、感謝の気持を込めて贈ります。
Trees in White, Biei. 2005
【関連する記事】
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
美瑛の冬のモノトーンの世界、新たな美風景、私が期待していたとうりの素晴らしい写真で感動いたしました。
(仲間内では「哲」と呼んでます)
雪降る日は、カラーリバーサルフィルムでも
モノトーン的な色調になることありますね。
シンプルな中にも、心に問いかけてくる強さを
感じました。
ステキな一時をありがとうです!
カッコイイですね〜。
11番のダイナミックさ、12番のかわいい感じが特に琴線に触れました。
こういう作品集的な見せ方も統一感があって凄く良いと思います!
ではでは。
いいですね〜!
(寒そうだけど…弱っ)
木々にかかる雲や霧、
キ〜ンとした空気が伝わってくるようです。
ステキなプレゼントを、ありがとうございます!
ichiさんの所から、来ました
お写真どれも凄いですね〜
感動いたしました
私は、ichiさんの影響で
モノクロとか風景を今勉強しています
でも〜まだまだですけど
又、遊びに来ますね
よろしくお願いいたします!!m(_"_)m
こちらには、blogのリンクを、貼らせて下さいね
サイトの方にも、お邪魔しますね
いつもながら美しい写真ですね。
ホワイトデーに何もあたらなかった私の心も癒されます。
冬をテーマにすると、雪の白さが逆に空間の奥行き(立体感)の表現を難しくさせますよねぇ。
そのため、ポイントとなる冬枯れの樹木が一層際立ちますし、樹木の不ぞろいな高さが、雪で隠れてしまった丘の柔らかな稜線をイメージさせる。
見るものへの直接的な感覚だけではなく、さらにイメージさせるいい写真だと思います。
偉そうなコメントで済みません…風邪と熱でボーっとする頭で思いつく限りのボキャブラリーを絞り出してみました(笑)。
一番乗りで、しかもこれ以上ないくらいのお褒めの言葉、ありがとうございます!
僕もichiさんの写真をはじめ、いろいろないい写真を見て刺激を受けてます。
今回は、方法論なども含め僕の目指す写真に、また一歩近付いたっていうのが、自分なりに実感できたのが良かったと思います。
>セーコさん
この「哲」(笑)をはじめ、拓真館の周辺はフォトジェニックなところが多いですね。
さすが、故・前田真三氏は、自分が一番好きなところに写真館を作ったって感じがします。
>イイイイイさん
今回は、テーマを決めてアップしました。
全体のトーンを合わせるのに苦労しました(^^;
>@kko+さん
寒さ伝わりますか?(笑)
−20℃を下回る中、撮影したカットがいくつかあります(^^)
>rikoさん
はじめまして。写真見てくれてありがとうございます。
ブログのリンクもちろんOKですよ。こちらからも貼らせてもらいますね。
>kaoさん
新作見ていただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
>さすらいの道民さん
イメージさせよう、と意図して撮った写真でイメージしてもらえる・・・こんなに嬉しいことはありません。
風邪、気をつけて下さいね(^^)
私のイメージするファンキーさんそのものって感じ。
静かで大きくて。
にしても、ほんとニクい。
ホワイトデーにWhite photoなんてっ
11の写真、おもしろいですねーっ
いい瞬間!
間違って、Clipに同じ写真貼ってしまった(^^;
クリップ一面雪景色で素敵よー。