撮影地:美瑛 IXY DIGITAL 50
写真の町、東川町在住の写真家photoseasonさんと美瑛でのフォトセッションが実現しました。
極寒のフォトセッションとなりましたが、おかげで真っ赤な朝焼け、霧氷、日がさが堪能できました。
photoseasonさんの操る某社超高級デジカメ、EOS20D、GR-D、コンタックス645に対し、こちらはマミヤ6、ハッセル500CM、GR-1、IXY DIGITAL 50で応戦(笑)。
もう、楽しいのなんのって(^^)
同世代のおっさんがコンパクト・デジカメ持って、並んでパチパチ撮るさまは、傍から見ればかなり異様に映っていたでしょうが(笑)、そんなことはお構い無しにどんどん撮り進みました。
↑の写真はphotoseasonさんと全く同じところで撮った、珍しい日がさの写真ですが、二人の個性の違いが出ていて面白いです。
photoseasonさん、今回は何から何までありがとうございました。
北海道また絶対行きます。
そのときは、第二弾やりましょうね(^^)
【関連する記事】
北海道は、photoseasonさんと楽しんだみたいだね!
先日、FUNKさんの所からphotoseasonさんの所に
遊びに行ったけどぉ〜〜プロの方だったのね〜〜
(;゚ロ゚)ヒイイイィィィィ マジビックリ!
写真も凄かったぁーー!
FUNKさんの事も、少しichiさんから聞きましたよッ!
やはり、凄い人だったぁーー!(汗)
こちらも、伊豆沼フォトセッション!
楽しかったぁ〜皆で、パチパチ楽しいね!
この写真happyに昨日はハリハリ、ありがとう〜(^0^/
photoseasonさんの所でも見ましたけど、
又違った感じで素敵でしたぁ〜〜♪
FUNKさんの写真も凄い!又北海道の写真見せてね!
Gallery楽しみにしてますよん♪
そしてたくさんの感動の出会いがあったようで良かったです。
GalleryのUP楽しみにしていますよ。
温泉もしかして旭岳温泉と花神楽でしょうか?
花神楽の露天のイルミネーション撮りました?
今回はお会いすることできませんでしたが、
次回、夜の部さそってくださいね。よろしく。
と〜っても楽しそう☆
日がさが特に寒さを感じさせますね。
寒さと言えば、ダイヤモンドダストですが、
ダスト塔の撮影って難しそうです…
伊豆沼の写真も、みなさん違うアプローチで、見ていて面白いですね〜。
rikoさんの写真見てると、超広角が欲しくなりますよ!
抜ける空!
>Yumeoibitoさん
今回の温泉は、ニセコ昆布温泉の甘露の森と吹上温泉のカミホロ荘でした(^^)
>ayumiさん
今回、日がさを初めて見ました。
が、サンピラーには出会えず仕舞い。
なかなか難しいですね〜。